高崎だるまいかがですか?

だるまというと、善光寺や深大寺などなどあちこちで製造・販売されていますが、だるまの発祥の地は実は高崎です。

今回はそんな高崎でだるまを買えるお店をいくつかご紹介♪そして、手書きなので1つ1つ微妙にお顔が違うため、現地に行って選ぶ楽しみもあるのがオンライン購入にはないいいところです!また、追加料金で、名前を入れてもらったり(縦書き横書き指定可能!)、顔の横に好きな四字熟語(心願成就とか)を書いてもらえたりもします!!

そしてだるまを購入後どうするかも書いているのでぜひ最後までとは言わないので後半まで読んでくれると嬉しいな。。

高崎周辺で製造・販売しているお店はもちろん公式サイトにまとめられています。なのでこちらをご覧くださいませ。サイトの地図見るとわかる通り、ほとんどが駅からまあまあ遠いところで販売されています。今回は実際に電車で行って、徒歩で伺えたお店をご紹介します。

なお、1月に開催される、高崎だるま市でもたくさんのだるまが購入できるのでタイミングが合う方はぜひ足を運んでみてくださいね!

1軒目 だるまのふるさと 大門屋

まず最初にご紹介するのは、信越本線群馬八幡駅から徒歩10分少々のところにある、大門屋さん。

こちらでは、年間およそ7万個ものだるまを製作されているのですが、最も大事な顔の部分は、伝統工芸士である中田純一さんが全て手書きで書かれているんだそう。凄まじい労力…素敵です。しかも、こちらでは、そんな伝統的な昔ながらのだるまさんだけではなく、最近のニーズに合わせて可愛らしい創作だるまも制作されています。

販売しているだるまさんは、4.5cm〜74cmまでの22種類、そして選挙でお馴染みのあの当選だるままで販売されています。季節に合わせて、桜や金魚などのデザインが入ったものや、グラデーションのある綺麗なカラーのものなども販売されています。きっとお眼鏡に叶うだるまさんを見つけられると思います。また、タイミングにもよりますが店内の販売エリアから、中田さんが真剣な眼差しで顔を描いている様子も見ることができます。(静かに見守りましょう!)

また、繁忙期の12、1月を除いて、職人さんにサポートしてもらいながらできる、絵付け体験(10時からと14時から)や、手形入れ体験(11時からと13時から)もできるので、もしやってみたい方は、こちらから申し込んでみてはいかがでしょうか。(予約フォームは飛んだ先のサイトを下へスクロールしていただくとあります。)

店の前から早速だるまさんがお出迎え。(自分が反射してました…)

店内の様子。だるまさんが盛りだくさん!!だるまの防波堤や〜!

テーブルの上に置いておけるようなサイズもたくさん!

2軒目 今井だるま店 NAYA

続いては、同じく信越本線群馬八幡駅から徒歩24分のところにあります、今井だるま店NAYAです。

こちらでも、絵付け体験をしていたり、職人さんが作業をされているのを間近で見ることができます。大門屋さんに比べると、店頭で見られるだるまさんの数は少なめです。ただ、創作だるまの種類が多いです。ネットでも見ることができるのでこちらからご覧ください♪

店内にお客さんや職人さんがいたため写真は遠慮しました…

だるまさんの豆知識

高崎だるまに限らず、だるまといえば赤色のイメージが強いですが、ネットを見ると意外にいろんな色があります。

好きな色を選ぶのもいいですが、色にどんな意味があるのかをまとめてみました。

赤→家内安全や開運
青→学業
黄→金運
緑→健康運・才能開花
桃→恋愛成就
紫→健康長寿
黒→商売繁盛
白→受験合格や目標達成

お店で購入した後は!

高崎でだるまさんを購入したら、早速家に帰って目を入れよう!と思うかもしれませんが、ちょっと待った!

せっかくなので縁起だるま発祥のお寺、少林山達磨寺へ行きましょう!大門屋さんからは徒歩10分少々のところにあります。こちらでは、購入しただるまさんを開眼していただけます。(1000円〜)

お寺以外で購入した縁起だるまには背中に御札を貼ってもらい、祈願証明書をいただけます。

開眼されちゃうの?と思う方、ご安心ください。小さく点のような目を入れてもらうだけなので、帰ってから自分で思いを込めながら大きくします。なので目を描くことには変わりません。

ちなみにこちらのだるま寺を散策すると、お堂にたくさんのお焚き上げ待ちのだるまさんを見ることができたりもするので楽しいですよ。

最後に…

いかがでしたでしょうか。ぜひ皆さんもだるま発祥の地・高崎で購入されてみてはいかがでしょうか。

では、追加で一言。「だるまの目は向かって右側から」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次